年を重ねると真っ先に変化を感じるところ…それが「目元」。
鏡に写る自分の目元の変化に気づいてしまい、思わずため息が出た…なんて経験ありませんか?
- 数年前にはなかった目尻のしわ
- 何日も消えなくなった目の下のくま
- 夕方になると決まって刻まれる細かい乾燥じわ(ファンデが溜まる)
- 気合を入れてメイクをしても全体的に冴えない目元
それさえなければまだ若く見えるはずなのに!まだまだハリのあるピンとした目元でいたいのに!
そう心の中で叫んでいる方、多いと思います。

そんな皆さんは、自分に合ったアイクリームをお使いですか?
目元にいろいろなお悩みが出てきたら、いつものスキンケアだけでは残念ながら目元のケアは足りません。
目元のそのお悩みにピンポイントでアプローチしてくれる優秀なアイクリームを1日も早く使い始めることをおすすめします。

そこで今回は、アイクリームを50種類以上使ってきた私が自信を持っておすすめできるおすすめのアイクリームをランキング形式でご紹介します!

この記事に書いてあること
- 20代以降の女性にアイクリームが必要な理由
- 自分に合ったアイクリームの選び方
- アイクリームおすすめランキング20選
- 第1位:アテニア アイエクストラセラム
- 第2位:POLA リンクルショットメディカルセラム
- 第3位:RF28 アイクリームEX
- 第4位:メモリッチ
- 第5位:ビーグレン トータルリペアアイセラム
- 第6位:アヤナス アイクリームコンセントレート
- 第7位:アビエルタ ディープモイストクリーム
- 第8位:ファンケル アイセラム
- 第9位:BENTON(ベントン)フェルマンタシオンアイクリーム
- 第10位:明色化粧品 プラセホワイター
- 第11位:目元とまつ毛のご褒美
- 第12位:キラリエⅲアイクリーム
- 第13位:ノーワンICアイクリーム
- 第14位:資生堂 アルティミューン パワライジング アイ コンセントレート
- 第15位:ホメオバウ アイクリーム
- 第16位:金のプラセンタもっちり白肌濃シワトール
- 第17位:資生堂 エルクシールシュペリエルエンリッチドリンクルクリーム
- 第18位:ワンバイコーセー ザリンクレス
- 第19位:アルビオン エクシアALホワイトニングアイクリーム
- 第20位:POLA B.Aアイゾーンクリーム
- アイクリームの効果を最大に引き出す使い方
- アイクリームに関するQ&A
- アイクリーム以外でおすすめの簡単目元ケア
- まとめ:若々しい目元はアイクリームと共に取り戻そう!
20代以降の女性にアイクリームが必要な理由
化粧水・乳液・保湿クリームを使ったスキンケアはおそらくほとんどの方が当たり前のようにしていると思います。
でもアイクリームを使った目元ケアは…?となると、している人としていない人がくっきり分かれるんです。

では、顔の中で、目元だけ専用クリームを使って特別なケアをしなければいけないのはなぜか?というとその理由は「目元の皮膚の特徴」にあります。
目元の皮膚って顔の他の皮膚とこんなに違うのです!
- 目元の皮膚は顔の中で特別に薄い(0.5mm程度)
- 1日約20,000回瞬きをして絶えず動き続けている
- 皮脂腺がなく水分を長時間キープできない
- バリア機能が低く刺激に弱い
目元はこのように顔の中で飛び抜けてデリケートなパーツ。非常に乾燥しやすく紫外線や摩擦などの刺激にもすぐ反応してしまいます。

ゆえに目元は顔の中で真っ先にエイジングサイン(しわ・くま・たるみ)が現れ、その結果見た目年齢が一気に上がってしまうわけです。
そんな扱いの難しい目元をしっかりケアするには、顔用の保湿クリームではなく目元にぴったりと密着し、お悩みに対してしっかりとアプローチするように作られているアイクリームを使う必要があるんですね。

では、そんなアイクリームをいつ頃から使えばいいのか?というと、「20代後半からがおすすめ」です。
理由は、20代後半になるとお肌の水分量や、お肌の潤いやハリを支える成分(コラーゲンやヒアルロン酸)がどんどん減少していくから。
出典:https://www.ci-labo.com/item/kisokeshouhin/hositsugel/article/00000002/
つまり20代後半以降、何もケアをしなければ目元はあっという間に老化していくのです。
目元の悩みを解消するには、少しでも症状が軽いうちからケアを始めるに越したことはありません。

自分に合ったアイクリームの選び方
ドラッグストアで買えるプチプラアイテムから、通販アイテム、デパコスまで…アイクリームの種類は数え切れないほどあります。

そんな方に参考にして頂きたいアイクリーム選びのポイントは…
- アイクリームの基本である「保湿力」はどう?
- 1番気になる目元悩みに対してしっかりアプローチしてくれる?
- お肌に優しい低刺激処方?
- 続けられる価格?
簡単に説明しましょう。
アイクリームの基本「保湿力」
アイクリームの基本、かつ1番大事なのは「保湿力」です。
なぜなら、しわやくま、たるみなどの目元トラブルの原因を辿っていくと全てに乾燥が関わっているからです。
乾燥しやすい目元をいかに保湿できるか…はアイクリーム選びで何より重視したいポイントです。
具体的にはこんな成分が配合されていると良いですね。
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- セラミド
- グリセリン
- エラスチン
保湿成分はこれ以外にも実はたくさんあります。
もし、成分を見ても判断がつかない場合「乾燥による小じわを目立たなくする」「効能評価試験済み」という記載があるかどうかを保湿力の1つの目安にするもの良いでしょう。
合わせて読みたい!「効能評価試験済み」のアイクリームを選ぶべき?

目元悩みに合ったエイジングケア成分
アイクリームは「しわケアが得意なもの」「くまケアが得意なもの」などそれぞれ強みが異なります。
自分が1番気になっている目元の悩みにしっかりとアプローチしてくれるアイクリームを選ぶのも大切です。

具体的にはこんな成分を参考にしてみてください。
目元悩み | 必要な働き | おすすめ成分 |
乾燥・しわ | 保湿 | コラーゲン・ヒアルロン酸・セラミド・グリセリン・エラスチン |
くま・色素沈着・くすみ | メラニン色素対策・血行促進 | 【メラニン色素対策】 ビタミンC誘導体・アルブチン・プラセンタ・コウジ酸 【血行促進】 ビタミンK・ビタミンE |
たるみ | コラーゲンの生成や代謝アップ | コラーゲン・エラスチン・ビタミンC誘導体・レチノール・ナイアシンアミド |
お肌に優しい低刺激処方
お肌は強いほう!なんて思っている方も、目元の皮膚は思っている以上にデリケートです。
基本的にアイクリームはそんな目元の特性を考慮して低刺激ではありますが、肌質によっては刺激を感じてしまう商品がないとも言い切れません。
- 香料
- アルコール(エタノール)
- パラベン(防腐剤)
これらは、人によっては刺激に感じて肌荒れなどを起こしてしまう可能性もあります。
もし使いたいアイクリームにこういった成分が入っている場合は、念のためパッチテストをしてから使うことをおすすめします。
継続して使いやすい価格帯
アイクリームの値段はピンからキリまで様々です。
高いから良くて、安いからダメ…なんてことは全くありません。
大事なのは「それを自分が続けて使っていけるか」という点。
目元のケアは、スポット的に気まぐれでするものではなく毎日コツコツと続けていくものです。
数万円するようなデパコスアイテムは憧れですが、それを買ったがためにチビチビと使ったり、2個目が買えずにアイクリームをやめた…なんてことでは本末転倒。
同じアイテムを使い続ける必要はありませんが、長くアイクリームを使い続けていくことを頭に入れて自分の予算に合う価格帯のアイクリームを選んでみてくださいね。

アイクリームおすすめランキング20選
それでは、当サイトが自信をもっておすすめする最新のアイクリームランキングを発表します!
ランキングは常に見直しながら出来るだけ新しい情報をお届けできるように心がけています。

第1位:アテニア アイエクストラセラム
しわたるみくま
美容雑誌や口コミサイトのアイクリームランキングで1位に輝くなど、世代に関係なく高い評価を集めているのがこのアテニア アイエクストラセラム。
私自身ももう何本もリピートしているほど信頼している1本♪
個人的に、どんな時にアイエクストラセラムを使うかというと…
- なんか目が小さく見えるんだけど…
- 目の周りがシワシワしてる…
- ここのところ目力が下がり気味かも…
- なぜか顔がぼやけてない?
こんな時です。
…つまり、目元のお悩みオールマイティー対応型アイクリームですね(笑)
みなさんも「なんか目小さくなった?」「目力下がってるかも…」なんてこと、ありませんか?
こういった現象に、アテニアのアイクリームがどうアプローチするのかというと、「そんな現象を引き起こしている目元の毛細血管を活性化!」させてくれます。
目元のいろんなお悩みに「毛細血管が関わってる!」って、私は目から鱗でした。
まるでゴースト地帯と化した残念な目元を、みずみずしくふっくらとした印象に導いてくれるんです♪
柔らかく伸びの良いテクスチャーもとっても使いやすく、アイクリームを塗りながら目元をマッサージする場合にもぴったりですよ!
「一流ブランドと同じ品質を1/3の価格で!」というスローガンを掲げるアテニアだけあって、価格も3,000円台と試しやすいのが嬉しいところですね!
高くて良いアイクリームはたくさんありますが「試しやすい価格」「アイクリームの質」両方をしっかり兼ね備えているという点で、このアテニアアイクリームを1位としました。
目元全体の悩みをコスパの良いアイクリームでケアしたい!という方は今すぐお試しくださいね!
容量 15g
価格 3352円(税込)
特典2週間返品OK!スキンケアフルセットサンプル付き
私の体験レビューもぜひ参考に♪アイエクストラセラムを実際に使って効果を検証しました!
第2位:POLA リンクルショットメディカルセラム
2017年元旦にアイクリーム業界に颯爽と登場した「リンクルショットメディカルセラム」。
日本で初めて「シワを改善する」と証明されたアイクリームとして一躍超ヒット商品になりました。数々のアワードを次々受賞し、未だに品薄状態が続いているという人気ぶり。

ご存知のように、当サイトでご紹介するアイクリームの中では完全に「高価」な部類に入ります。
正直、私自身も購入を決心するのに数日かかりました(笑)
でもですね、使い始めてみるとやはりもう手放せないのです。
POLAが約5400種類の成分から探し当てたという独自の有効成分ニールワンが配合され、目元の細かいシワを着実に改善してくれるのが最大の特徴です。

お値段的には少し勇気がいるかもしれませんが、真剣に小じわをなんとかしたい方は使う価値は大いにあります。
もともと公式販売店か百貨店のみでの取り扱いでしたが、最近はネット通販でも購入できるようですね。
アイクリーム史に確実に名を残すであろう名品を使ってみよう!という方は、ぜひ!
容量 20g
価格 14850円(税込)
私の体験レビューもぜひ参考に♪POLAリンクルショットを実際に使って効果を検証してみました!
第3位:RF28 アイクリームEX
しわたるみ
もしかすると知名度はあまりないかもしれませんが、個人的にかなり気に入っているのがこちらのRF28アイクリームEX!
コラーゲンが配合されているアイクリームはたくさんありますが、そのコラーゲンの「質」と「バランス」に徹底的にこだわって開発されているのがこのアイクリームEX最大の特徴です。
…とは言っても、実際ピンとこないですよね^^;
ただ、使ってみると目元との密着感にまず感動し、朝までしっかり保湿してくれて、使い続けると目元にハリが出てくるのが実感できるのです。
目元のハリは、質の良いコラーゲンをバランスよく届けてくれる最新のエイジングケア成分として話題の「リフトニンエキスパート」が高配合されているのも理由の1つだと思います。
また「1度塗ったら48時間保湿力をキープできる」と言われるミラクルツリーエキス(別名:復活の木)も配合されていて保湿力も文句なしです。
クリームは、こっくりと濃厚!安心感あり♪
さらっとしたクリームが好みの方は別のアイクリームをおすすめします。

派手な宣伝を打っていない会社ですが、口コミサイトなどでもじわじわと人気が出てきている注目のアイクリームです。
容量 15g
価格 5500円(税込)
特典8日間返品交換OK
私の体験レビュー記事もぜひ参考に♪RF28アイクリームEXを実際に使って効果を検証しました!
第4位:メモリッチ
しわたるみくま
知名度・人気度共に近頃ぐんぐん急上昇しているのがこちらのメモリッチ。
「目元のしっとり感が続いた!」「実年齢より若く見られるようになった!」と、ユーザーの満足度も98.5%と驚きの数字!
個人的にも、去年から使い始めあっという間にお気に入りアイクリームになった信頼のおける1本です。
メモリッチは三大保湿成分と言われる「コラーゲン・ヒアルロン酸・セラミド」が全て配合されている上、93%以上が美容成分で作られていて、その保湿力は抜群!

使い心地も、マットなテクスチャーでベタベタテカテカしないので使いやすいですよ。(テクスチャーはPOLAリンクルショットに似てます)
さらに、お肌のハリを叶える独自成分の「アイキシル」がたっぷりと配合されているのでもっちりと潤いながらもツヤっとしたハリのある目元を叶えてくれるのが評価のポイント!
初回は2000円台で試すことができますし、定期購入の縛りがないので1回限りの解約もOK!しかも解約手続きはネット上で完結するので電話の必要もありません。(ここ重要!)
しっかりと保湿をしつつ、光を操るようなツヤツヤした目元を目指したい方におすすめのアイクリームです♪
容量 15g
価格 【単品】2980円(税別)
【定期】2480円(税別)
特典30日間返金保証!定期コースの縛りなし
私の体験レビューをぜひ参考に♪メモリッチを実際に使って効果を検証しました!
第5位:ビーグレン トータルリペアアイセラム
しわたるみくま
「目元が気になって笑顔をどうしてもためらってしまう…」という方に試して頂きたいのがドクターズコスメのビーグレンの「目元専用ライン」です。
ビタミンC誘導体をはじめ、たくさんの美容成分がしっかりと目元に届いてハリのあるクリアな目元へ導いてくれます。
クリームとジェルの中間のような柔らかくみずみずしいテクスチャーは伸びも抜群で、塗った瞬間から目元がふっくらした感覚を味わえますよ。
現品は 15gで8640円と決して可愛いお値段ではありませんが、目元ケアのフルラインが試せる7日間サンプルなら1944円で試せます♪

公式サイトには900件を超える口コミが寄せられ、評価もほぼ満点ということから高い満足度が伺えますよね。
まずは試してみたい…という方は、このアイセラムを含んだ目元専用ケアをラインで試せるトライアルセットがあるのでぜひ使ってみてください。
目元年齢を一気に引き戻したい方、要チェックですよ!
容量 15g
価格 【単品】8640円
【サンプル】1944円(目元ケアフルライン1週間分)
特典365日間返金保証!
口コミレビュー記事トータルリペアアイセラムを実際に使って効果を検証しました!
第6位:アヤナス アイクリームコンセントレート
しわくまくすみ
POLA・オルビスグループの敏感肌専門ブランドである「ディセンシア」。そのディセンシアラインの中でも人気を集めるのがアイクリームコンセントレート。
デリケートな目元には、新しいスキンケアアイテムを使うのは少し勇気がいる…という方もいらっしゃいますよね。敏感肌さんならなおさらです。

お肌に優しいのはもちろん、使うと比較的すぐに目元にふっくらとハリが出てくすみのヴェールも取り去ってくれます。
ストレスによる肌荒れや糖化によるくすみにも着目しているディセンシアならではだと思います◎
少し固めのクリームですが、体温で数秒温めてあげれば柔らかくなりスーッと伸びてくれますよ♪
現品を買う前にお試ししたい…ということは、ディセンシアのスキンケアをラインで試せるサンプルセットをまずはお試しくださいね♪
容量 15g
価格 【単品】5400円
【トライアル】1480円(ディセンシアスキンケアフルライン10日分)
特典30日間返品交換可能
口コミレビュー記事アヤナスのアイクリームを実際に使って効果を検証しました!
第7位:アビエルタ ディープモイストクリーム
しわたるみ
年齢を重ねれば重ねるほど深くなる目元悩み…。40代50代以降になると特に、「今まで使ってきたアイクリームで大丈夫なのかな…?」と不安になることもあると思います。
そんな世代の女性から熱い支持を集めているディープモイストクリーム、発売に先駆けて実施された皮膚科医向けの調査では、95%以上が「使い続けたい」と回答したという実力派です。
新しいエイジングケア成分として話題の「エーデルワイス培養エキス」がたっぷり配合され「目元悩みを全てケアしてくれる」「目元にハリと潤いが戻った♪」「お化粧乗りが良くなった!」とユーザー満足度も非常に高い注目のアイクリームなんです。

エイジング世代にフォーカスしたアイクリームを使いたい!という方はぜひ試してみてください。
容量 25g
価格 【単品】7000円
【定期】初回2800円(2回目以降4600円)
特典定期コース縛りなし
口コミレビュー記事ディープモイストクリームを実際に使って効果を検証してみました!
第8位:ファンケル アイセラム
しわたるみくすみ
ファンケルのアイセラムは防腐剤や石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、香料をを一切使っていない無添加のアイクリーム。
優しくケアしながら、健康的な目元へと導いてくれます。
普段からファンケルの商品を使っている方はご存知の通り、商品の安全さ、安心さはピカイチです!
いくら効果がすごいと評判だとしても、デリケートな目元に初めてのクリームを塗るのは勇気がいるものですよね。お肌が弱い方ならなおさらです。とはいえ、ただお肌に優しいだけでは物足りない…。
そんな葛藤に悩む方におすすめのアイクリームです。
容量 8g
価格 1836円
第9位:BENTON(ベントン)フェルマンタシオンアイクリーム
「20代半ばからアイクリームを使うのは常識」とされる美容大国・韓国。優秀なアイクリームがたくさんある中でも人気を集めているのがBENTON(ベントン)のフェルマンタシオンアイクリーム。
化粧品を厳しい基準でチェックしランク付けをする韓国の美容番組「get it beauty」の中で、100個のアイクリームの中でシワ改善度5位にランクインするなど、その実力は専門家のお墨付きです♪
BENTONはオーガニックコスメブランドなので、もちろんお肌に刺激のあるような成分は入っていません。(美容番組「get it beauty」ではそういった成分まで厳しく審査されていました)
こちらのアイクリームは日本からでも正規販売店より安全に購入することができる上、価格も2500円とお手頃価格(時々SALEで特価になることも!)!
韓国コスメに興味がある方は真っ先に試して頂きたいアイクリームです。
容量 30g
価格 2500円
口コミレビュー記事ベントンアイクリームを実際に使って効果を検証しました!
第10位:明色化粧品 プラセホワイター
しわくま
1000円ちょっとのプチプラアイクリームながら、「保湿力」と「メラニンに対するアプローチ」に期待ができる国産プラセンタを高配合した「医薬部外品」という優秀な一品がこちらの「プラセホワイター」。
「想像以上に優秀だった!」「目元がしっとりする上、どんよりしてた目元がクリアになった!」と、お値段以上の活躍ぶりに感激するユーザーが続出するのも納得です。

目元のカサカサと、くまやくすみ…両方をケアできるプチプラアイクリームを使いたい!という方は今すぐご近所のドラッグストアに行ってプラセホワイターを手に取ってくることをおすすめします♪
容量 30g
価格 1100円
口コミレビュー記事プラセホワイターを実際に使って効果を検証しました!
第11位:目元とまつ毛のご褒美
しわくままつげ
発売開始からたった2ヶ月で楽天やアットコスメで4冠を達成した話題のアイクリーム「目元とまつ毛のご褒美」。
すごくユニークなネーミングですが、その名前の通り目元だけではなくまつ毛がすくすくと育つ目元環境も整えてくれる新しいタイプのアイクリームです。
「凝りの緩和」と「保湿」に着目しているので、目元のマッサージをする時にも相性抜群です。
コラーゲン・ヒアルロン酸・ビタミンC誘導体・プラセンタエキスなどリッチな美容成分がたくさん配合されていますが、初回のお値段は980円と超プチプラ!
定期コースに縛りもないので、とりあえず試してみて損はないと思います◎
アイクリームデビューをする方や、まつ毛も合わせてケアしたいという方にとってもおすすめなアイクリームです。
容量 15g
価格 【単品】4700円
【定期】初回980円(2回目以降3700円)
特典定期コース縛りなし
口コミレビュー記事目元とまつ毛のご褒美を実際に使って効果を検証してみました!
第12位:キラリエⅲアイクリーム
しわくま
累計販売数4万個を突破しているというキラリエアイクリームⅢ。
贅沢に3種類も配合されているペプチドは美肌の元となる成分で「目元の悩みは1つじゃないの…」という目元の総合的なエイジングが気になる方にはぴったり!
さらにレチノールがたるんだお肌にピンっとしたハリを与えながらしっとり感もサポートしてくれます。

少量でもしっかりと伸びてくれるので、1本で2ヶ月はもつコスパも優秀◎
単品購入でも100日間の全額返金保証(しかも申告すれば無条件に返金してくれるそう)がついているところにメーカー側の自信が感じ取れますよね!
たるみだけじゃなくシワもクマも気になる…というエイジング世代には一押しのプチプラアイクリームです♪
容量 20g
価格 【単品】2980円
【定期】1788円
特典100日間返金保証!定期コース縛りなし
口コミレビュー記事キラリエアイクリーム3を実際に使って効果を検証しました!
第13位:ノーワンICアイクリーム
しわたるみ
自然派化粧品メーカーのノーワン銀座のアイクリーム「ノーワンICアイクリーム」。
このアイクリームで注目したいのはなんといっても「ヒト型セラミド配合」という点。
ヒト型セラミドは、私たちの肌にもともとあるセラミドと同じ構造をしているので、お肌との親和性が高く角質層までしっかりと成分が浸透してくれるという特徴があります。
「セラミド」配合のアイクリームはたくさんありますが、ヒト型セラミド配合となるとぐっと少なくなりお値段もかなり上がってしまう…それくらい優秀なセラミドなのです。
他にも8種類の保湿成分がたっぷり配合!

「目元がイキイキして実年齢より若く見られるようになった!」「小じわが目立たなくなってハリが出てきた!」などなど嬉しい声がたくさんあるのも納得です。
凛とした、シンプルに美しい目元を求めたい!という方におすすめのアイクリームです。
容量 30g
価格 【単品】8000円
【定期】3500円(2回目以降5000円)
特典定期コース縛りなし
第14位:資生堂 アルティミューン パワライジング アイ コンセントレート
しわたるみくま
2015年に発売されて以来、美容雑誌を始め数々のアワードに輝いている資生堂アルティミューンのアイクリーム。
ブランドコンセプトは、「肌が自ら美しくなろうとする力を引き出す」
テクスチャーはトロリとしたジェルタイプで軽い使い心地なのに、しわ・くま・たるみなど目元のあらゆる悩みにしっかりと対応してくれるとあって「仕事中のお化粧直しの時にも愛用しています」という声も多いのが特徴◎
ワンプッシュで両目元に塗れるので15gでも2ヶ月弱はもってくれます。
価格も高すぎず、大手メーカーの品質の高いアイクリームをお探しの方にはちょうど良い一品ですね。
容量 15g
価格 7000円
第15位:ホメオバウ アイクリーム
しわたるみくま
口コミサイトには1500件以上の口コミが寄せられ、ホメオバウの全商品の中でも常に売り上げ上位に位置しているのがこちらのアイクリーム。
ホメオバウのアイクリームには、2つの成長因子EGF(くすみや色素沈着にアプローチ)とFGF(しわやたるみにアプローチ)が配合されていて、さらにそれらがしっかりとお肌の角質層に届くようにナノソームという独自のカプセル技術が採用されています。
その結果、お肌の保水力もぐっと高まり長時間潤いがキープされるのが特徴!
口コミを見ても「使い続けるごとに目元の小じわやくすみがなくなっている!」「乾燥の季節には手放せない」「変化が目に見えるのでやめられない」という声がたくさん♪

容量 15g
価格 4860円
第16位:金のプラセンタもっちり白肌濃シワトール
しわたるみ
口コミサイトでも大人気&高評価が集まっている「金のプラセンタもっちり白肌濃シワトール」。
ドラッグストアで市販されているので、このパッケージに見覚えがある方もいるのではないでしょうか?
保湿・美白に期待できるプラセンタが高配合されているだけではなく、三大保湿成分「コラーゲン・ヒアルロン酸・セラミド」さらにエイジングケア成分の代表レチノールも配合!
これでこの価格?と正直びっくりしてしまうような贅沢さです。
ジェルタイプで伸びもよく、それでいてしっとり感が長く続くので夜使っても朝まで目元の潤いが続きます。
プルプルっとした、まるで赤ちゃんのようなお肌になれる!と、手放せなくなる人が続出しているのもうなづけますね。
容量 30g
価格 1200円
第17位:資生堂 エルクシールシュペリエルエンリッチドリンクルクリーム
しわくまたるみ
アットコスメの「ベストコスメアワード2018」で1位に輝いた資生堂エリクシールのエンリッチドリンクルクリーム。
お肌の水分量を支えるヒアルロン酸の生成を促す「純粋レチノール」が配合されていて、「しわを改善する」ということがしっかりと実証されています。
CMでもおなじみの「つや玉」を目元に作り出してくれる!と、30代40代から絶大な支持を集めて販売から2年経たずに250万個を販売するという驚異的なヒット商品に。
このレベルのアイクリームの中では比較的試しやすい価格設定なのもありがたいですね。
容量 15g
価格 5800円
第18位:ワンバイコーセー ザリンクレス
しわたるみ
2018年に発売されたばかりのワンバイコーセー「ザリンクレス」。
発売3ヶ月で34万個も売れたそうで、高い注目度とブランドへの信頼度が伺えますね。
同じワンバイコーセーでは「アイピーショットアドバンスト」というしわ改善美容液もありますが、「ザリンクレス」は「しわ改善クリーム」。
乾燥で硬くなった肌もまるでスチームで蒸されたようにふっくら柔軟にケアし、シワがのばされたようなハリ感が持続します。
8週間のシワ改善調査でも、しわグレード4から3へのシワ改善効果がしっかりと確認されています◎
ドラッグストアでの購入も可能で、比較的手の届きやすい価格なのも嬉しいですよね!
容量 20g
価格 5800円
第19位:アルビオン エクシアALホワイトニングアイクリーム
しわたるみくま
アルビオンで熱い支持を集めている人気のアイクリームが「エクシアALホワイトニングアイクリーム」。
メラニンの生成を阻害してくれるコウジ酸を有効成分とした医薬部外品で、名前の通り「美白」にフォーカスされているアイクリームです。
濃厚でコクのあるクリームは、保湿力ももちろん抜群!夜塗ったら朝まで全く目元が乾燥しません。(それどころか朝も目元はかなりしっとり!)
目元をしっかり引き締めながら、ハリ感を生み出してくれるので目元のたるみや、たるみによる黒くまが気になる方にはおすすめの一品です。
15gで18000円と高級アイクリームの部類に入りますが「これを使ったら他のアイクリームじゃ物足りない!」と、虜になってしまうユーザーが多いこちらのアイクリーム、ぜひその効果のほどを実感してみてください♪
容量 15g
価格 18000円
第20位:POLA B.Aアイゾーンクリーム
しわたるみくすみ
漆黒のスタイリッシュなフォルムからも高級感が漂うこちらは、POLAの最高峰ラインB.Aのアイクリーム「アイゾーンクリーム」
加齢による目元の緩みに着目しているこのアイクリーム、「月桃葉BAリキッド」「アケビ茎エキス」など、研究し尽くされた独自のエイジングケア成分がたっぷりと配合され、濃厚でコクのあるテクスチャーです。
価格はアイクリームの中でも高価な分類に入りますが、26gと容量は多めなのでコスパは悪くはないでしょう。
数々のコスメアワードも受賞し実力は折紙付のこちらのアイクリーム、この価格ながら1度使うとリピートしてしまう…という声が多いのも納得ですね。
年齢肌をしっかりとケアできる最高品質のアイクリームを使いたい!という方はぜひお試しください。
容量 26g
価格 19440円
アイクリームの効果を最大に引き出す使い方
アイクリームの使い方はいたってシンプルで「目元に丁寧に塗る」が基本です。
ただ、アイクリームの効果を最大限に引き出すためにはいくつかのコツがあるのでお伝えしますね。
使い方のポイント
- アイクリームを手に取り、体温程度にクリームを温める
- アイクリームを目元3〜4箇所に点置きする
- 指の腹を使って(できれば力が入りにくい薬指)優しく目元に伸ばす
- 最後に手で目元を優しく覆って血行を促す
何より気をつけたいのは「目元に刺激を与えない」ということ。
ここでいう「刺激」は、アイクリームを塗り込む時の摩擦も含みます。
顔用の保湿クリームは、そんなことを気にせず塗っていると思いますがアイクリームに関しては優しく優しく塗ることを意識してくださいね。
合わせて読みたい!アイクリームの正しい使い方や塗り方を解説!
アイクリームに関するQ&A
アイクリームに関してよくある質問をまとめてみました。
Q.アイクリームを使う順番は?
基本的には、「乳液・美容液の後」と覚えてください。
顔用の保湿クリームとアイクリームの順序はどちらでも大丈夫ですが、先に目元にアイクリームを塗ってから顔用の保湿クリームを塗る方がより目元に美容成分が届きやすいのでおすすめです。
また、「アイクリーム」ではなく「目元美容液(ジェルのような油分の少ないサラッとしたもの)」の中には、化粧水の後すぐに使うことを推奨しているものもあります。
使う順番に迷った時は、パッケージや公式サイトの説明書きを読んでみてくださいね。
Q.アイクリームを塗るタイミングは?
朝と夜の2回塗りましょう。
夜寝る前のケアだけでも効果はありますが、日中も目元は乾燥や紫外線にさらされ過酷…。ぜひ朝のスキンケアの時にもアイクリームを取り入れてくださいね。
Q.1回に使う量はどれくらい?
一般的にはアイクリームの1回の使用量は「パール一粒大」です。
ただ、朝その量を使うとお化粧ノリが悪くなったりする可能性もあるので、朝は夜に比べて量を減らして使ったほうが良いでしょう。
Q.目元以外に使ってもいい?
大丈夫です。
アイクリームは保湿力が高く、基本的にお肌への刺激が少ないので他のパーツに使っても問題ありません。
おすすめは、乾燥しがちなパーツ(ほうれい線・口元・頬など)です。逆におでこや鼻など皮脂の多めな箇所に使うとべたつきが気になってしまうかもしれません。
自分のお肌の状態を見てアイクリームを活用してみてください。
合わせて読みたい!アイクリームは目元以外に使っても効果ある?
アイクリーム以外でおすすめの簡単目元ケア
アイクリームを使う以外にも、簡単にできる目元ケアがあるのでご紹介しますね。
目元のツボ押しマッサージ
目元には、眼精疲労を回復させたり血行やリンパの流れを促進するツボがたくさん集まっています。
目元の血行不良やリンパの滞りは、結果的に目元の老化を早めてエイジングサインを引き起こしてしまうので積極的にツボ押しマッサージを取り入れてみてください。
ツボの位置が正確にわからなくても大丈夫ですよ。
目元のツボ押しマッサージのやり方
step
1アイクリームを塗って目元の滑りを良くしておく
step
2「目頭→眉頭→眉尻→こめかみ」の順番で少しずつ指を動かす
step
3ツボの場所を意識しつつ痛気持ちいい強さで5秒ずつプッシュする
眼輪筋のトレーニング
眼球の周りをドーナツのように丸く取り囲んでいて、目の開け閉めの際に動く筋肉が「眼輪筋」です。
この眼輪筋が加齢などによって衰えてくると、目元のたるみができてきます。

眼輪筋トレーニングのやり方
step
1目を思いっきり見開く
step
2目を「右→上→左→上→右」とワイパーのようにゆっくり動かす
step
35回1セットとして1日3セット行う
表情筋のトレーニング
口元や頬を中心に顔全体に張り巡っている表情筋。
先ほどの「眼輪筋」も表情筋の1つです。
表情筋を鍛えることで、ほうれい線が目立たなくなったり顔の血色が良くなりくまが目立たなくなったり、輪郭がシュッと引き締まったり…といいことがたくさん起こります♪

舌回しトレーニング
step
1口を閉じる
step
2上下の歯をなぞるようにして舌をぐるりと回していく
step
3上下1周を3秒くらいのペースで右回り左回り20回ずつ舌を回す
温冷療法で血行促進
目元の血行を簡単に促進する方法が「温冷療法」です。
スマホやパソコンで目を酷使した後や、朝起きて目がむくんでいる時などにぜひ取り入れてみてくださいね。
目の温冷療法で血行促進
step
1ホットタオルやホットアイマスクで目を温める(30秒)
step
2冷たく冷やしたスプーン、タオルで包んだアイスノンで目を冷やす(30秒)
step
1これを1セットとして3セット程度行う
まとめ:若々しい目元はアイクリームと共に取り戻そう!
しわやくま、たるみのない光を弾くようなピンっとした目元は、全ての女性にとっての憧れですよね。
そんな目元を手に入れる方法はといえば、日頃の目元ケアの積み重ねに他なりません。
- しわなんて気にせず思いっきり笑いたい!
- 友人から『若くみえるよね!』って言われたい!
- あの頃の目元に戻りたい!
そんな気持ちが少しでもあるなら、今すぐ毎日のスキンケアにアイクリームを取り入れましょう。
今日からケアを始めれば、1ヶ月・3ヶ月そして1年後、確実に目元の印象が変わってきますよ♪
この記事が、あなたにぴったりのアイクリーム探しの参考になったら嬉しいです。
